チャリティーマラソンの様子:ランナーの写真

大会について

維摩池周回

チャリティーマラソン

この大会は東日本大震災が起きた2011年に第1回を開催いたしました。
運営にかかる諸経費を除く全額を「ハタチ基金」に寄付させて頂いております。

「ハタチ基金」とは…
東日本大震災発生時に0歳だった赤ちゃんが無事にハタチを迎えるその日まで、
子供たちのサポートを継続的に行う期限付きの基金です。

ハタチ基金バナー
ハタチ基金のゼッケンをつけた子どもたちの写真

協賛

協賛

サポーター

私たちがランナーさんたちを応援します!

  • 稲垣寿美恵さん

    世界のすーさんがオープニングの体操で登場!!

    \ランクネタ満載!/

    ブログはこちら
  • 黒原幸代さん

    東京でヨガ教室を開いている操体師さんです。
    当日は施術を行います(施術代500円以上)ので、トレーニングで疲れた体を癒していって下さい。
    なお、施術代は大会の寄付金となります。

    \日々の出来事を綴っています/

    ブログはこちら
  • 尾張旭童太鼓

    尾張旭市の和太鼓チームが今年もやってくる!!
    力強い太鼓でランナー、ボランティア、観客に元気を注入します!!!

予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

ランナーのイラスト
木のイラスト
木のイラスト
旗のイラスト

イベントの特徴

新型コロナウィルス感染拡大防止対策について

会場での飲食について、新型コロナウイルス感染防止対策として以下の対策を実施致します。
  • ・スタッフはマスク、ビニール手袋を着用し、用具及びテーブル等は定期的に消毒致します。
  • ・ランナーには手指のアルコール消毒をお願いします。
  • ・エイド周辺が密にならない様に、お声がけさせて頂きます。
維摩池周回チャリティーマラソン

お申込みはこちらから

維摩池周回チャリティーマラソン

お申込みはこちらから

TOP